webサイトを作るならWordpressがいい。
というお話を聞いたことがありませんか?
「ブログすらよくわかってないのに、wordpressは敷居が高い。」
そんな方に是非見てほしい記事です。
WordPressとは?
phpでMysqlを操作し、phpとjavascriptとjqueryでwebサイトを構築しているwebシステムとでも言いましょうか。
簡単に言うと、プログラムの知識がなくてもwebサイトを作って世界に発信できる画期的なwebツールのことです。
今現在、世界のwebサイトの約6割はwordpressで作成されていると言われているほど、大人気なwebサイト作成ツールです。
もちろん、当サイトもwordpressで作成されています。
ブログもお店の宣伝ページまでも幅広く作成することができ、簡単にwebサイトを作り上げてしまえます。
また、デザイン部分は、テーマと呼ばれるものをダウンロードし設定するだけで、個性的なサイトを作り出すことができます。
テーマは無料なものから有料なものまで様々存在していますが、wordpress本体は無料で利用できます。
メリット
- サイト構築と管理が楽。
- カスタマイズ性が高い。
- 専門知識がなくても何とかなる。
- 広告を設置可能。
- 奥深い。
テーマによるデザイン性の拡張により、カスタマイズ性は豊富であり、プラグイン機能により、やりたいことは、ある程度何でもできます。
ちなみに、メリットかどうかわかりませんが、ちょっとカスタマイズしてみると、「プログラムってこうやって動くんだ~。」って理解したきっかけにもなりました。
あと、広告を置けば条件次第ですが広告料がもらえます。
その広告料を貰うためには色んな方に訪問していただかないといけません。
そのための技術や、題材の選び方、記事の書き方は、ものすごく奥深いです。
デメリット
- 費用がかかる。
- 記事を書くまで(慣れるまで)時間がかかる。
wordpressは無料って言ったじゃない!
はい・・・。wordpress自体は無料なんです・・・・。
ですが、wordpressを置く場所。つまりサーバースペースを借りないといけないのです。
しかもphpとmysqlを動かせるところの。
大体レンタルするサーバーによって異なりますが、月額300円~1500円と言ったところでしょうか。
高くても1回外食を減らす程度です(笑)
もしくは、土日の朝食を寝過ごしてしまえば・・・・・なんてね(笑)
アメブロや他サービスのブログシステムは、大体無料のところが多く、登録したら、はいどうぞ!と書き始められるのですが、wordpressはそうはいきません。
始めるまでに少々手間がかかると言いますか、その辺が敷居が高いと思われる所以なのかも知れませんが・・・。
ただ、当サイトでも手間を惜しまず、誰でもわかるように説明しますが、2時間あればワードプレスのテーマを選べるトコまでは進めるはずです。
もちろん、先程述べたとおり、テーマも有料のものがあります。
当サイトもwing(affinger5)という有料テーマを使用しています。
有料テーマと無料テーマの違いは、また別の機会でお話しようと思いますが、はじめてすぐなら無料テーマでも全く問題ありません。
いかがでしたでしょうか?
この記事を期にwordpressを始めようと考えるきっかけになっていただければ幸いです。