管理画面からサイトを表示するとき、作業中のウィンドウがプレビューしてしまってイラっとするときありませんか?
子テーマのfunction.phpに、コピペするだけで別窓に表示する方法があったらやってみたいと思いませんか?
普段は黄色のところを右クリック 新しいタブで表示すると選んでたりしませんか?
今回はこの赤い四角を付け加えて、別窓に表示させるカスタマイズ方法を載せたいと思います。
[codebox title=”PHP”]
/* 別窓表示 */
/* session check */
if (is_admin()) {
function new_window() {
global $wp_admin_bar;
$wp_admin_bar->add_menu( array(
'id' => 'check',
'title' => '別窓で表示する',
'href' => '/',
'meta' => array('target' => '_blank')
));
}
add_action( 'wp_before_admin_bar_render', 'new_window' );
}
[/codebox]
これを、子テーマのfunction.phpに追加でコピペするだけです。
このコードの中の「別窓に表示する」は他の文字列に変えても問題ありませんが、’と’で囲んでください。
FTPについては、詳しい記事を製作中なので少々お待ちを。
さぁ、出来る人はLet’s Try!
[alert title=”注意”]必ずバックアップを取ってカスタマイズしてください。
また、環境によってはポップアップブロックが作動し、上手く表示されない場合があります。[/alert]